2022.04.19メールマガジン

最近流行の「ジョブ型」を考えてみる

このところ「ジョブ型」という言葉が、メディアを中心に溢れかえっています。もはや流行と言えるでしょう。そして、ジョブ型に関する記事を読むたび、「この“ジョブ型”は雇用制度を指しているの? それとも採用システムのこと?」「ジョブ型なのに人柄やカルチャーフィット重視の選考が変わらないのはなぜ?」など、私のモヤモヤは蓄積していきます。

このモヤモヤの原因は「ジョブ型」という言葉の曖昧さにあります。1つの言葉に、多くの意味が含まれすぎていて、何となく言いたいことは分かるけど、やっぱりよく分からない・・・という状態に陥りがちです。今回は、改めて「ジョブ型」について考えてみたいと思います。

私が知る範囲で「ジョブ型」が付くHR用語と、それに関連したものを挙げてみます。

<雇用制度>
・メンバーシップ型雇用
・ジョブ型雇用
→便宜上「欧米式のジョブ型雇用」「日本式のジョブ型雇用」に分ける

<採用システム>
・無限定正社員の採用
・ジョブ型採用
→便宜上「欧米式のジョブ型採用」「日本式のジョブ型採用」に分ける

<その他>
・メンバーシップ型人事制度(職能給制度など)
・ジョブ型人事制度(職務給制度など)
・ジョブ型人材マネジメント
・ジョブ型インターンシップ
・ジョブリクルータ制度

ジョブ型の中核をなすのは「雇用制度」と「採用システム」です。この2つはセットで考えた方が理解しやすいので、3パターンに分けて説明します。

———————————————————————-
●メンバーシップ型雇用/無限定正社員の採用
多くの企業に導入されている日本の雇用制度と採用システム。
採用時にジョブを定めず、無限定正社員として雇用する。組織(人事)が人事権を持ち、配属や異動をおこなうため、ジョブは定期的に変わっていく。

給与はジョブではなく、人の能力(職能)を基準に決定する。能力は経験値と共にアップして、ダウンすることはないという考え方が一般的で、そのため年功序列の給与体系になることが多い。新人から管理職まで評価制度による査定があり、給与に反映される。全社員に昇給や昇進の可能性を持たせて、社員のモチベーションをマネジメントしている。

採用は組織(人事)が一括しておこない、入社後に各部門へと配属する。

●欧米式のジョブ型雇用/欧米式のジョブ型採用
ジョブ(職務)が決められていて、それを遂行できるスキルを持った人を採用する。ジョブがなくなったら雇用関係も解消されるが、欧州では解雇規制があり、簡単に解雇することはできない(米国は解雇規制なし)。

ジョブが固定されているので給与も固定で、評価制度も簡易なものしかない。転職(社内転職含む)しなければ、何十年たっても同じジョブを、同じ給与で遂行することになる。一部のエリート層のみ、役割やタスクに応じて多様な仕事をこなし、成果が給与に評価される。

人事権は部門トップが持つケースが多く、採用や配置、昇給も部門内でおこなわれる。人事が採用活動をおこなうことはない。

●日本式のジョブ型雇用/日本式のジョブ型採用
日本企業の「ジョブ型」は、概ねこのスタイル。
雇用制度はメンバーシップ型を維持しながら、ジョブ型人事制度(ジョブ型人材マネジメント)を導入している。人事権は組織(人事)が保持しており、採用や配置、昇給などは組織主体でおこなわれる。

採用はジョブ(職務)別ではなく、職種別やコース別といった大まかな括りで採用し、異動や転勤に一定の制限がある。ただし、日本では社会通念上相当であると認められない解雇は無効なので、異動による雇用維持の努力は求められる。

給与はジョブ(職務)で規定されるが、役割やタスクによりジョブの範囲は曖昧かつ多様になる。新人から管理職まで評価制度による査定をおこない、社員のモチベーションをマネジメントしている。
———————————————————————-

細かい運用は企業によって異なるので、単純に3つに分類できるわけではありません。しかし、日本式にアレンジされている雇用や採用も、「欧米で一般的なジョブ型・・・」といった文脈で語られているケースが多く、誤解を招いているように感じます。

社会人でも誤解しやすいのですから、学生が正確に理解することは困難でしょう。

学生は配属ガチャを避ける気持ちが強いため、安易に「ジョブ型」という言葉に惹かれがちです。入社後のズレをなくすためにも、各社の雇用制度・採用システムに応じて、ジョブローテーションの有無、一般的なキャリアパス、配属先の適性が低い場合の対応など、具体例を示してもらえると分かりやすいでしょう。同時に、学生自身で企業に質問できるように、情報提供していく必要性が高まっています。

〔就職情報研究所 所長 平野 恵〕

 

(参考サイト)
・多くの日本人が真逆に誤解「ジョブ型雇用」の本質
https://toyokeizai.net/articles/-/479368
・流行りの「ジョブ型雇用論」が間違いだらけの理由 濱口桂一郎氏に聞く
https://www.bengo4.com/c_5/n_13676/
・ジョブ型人事制度とは?導入の流れと取り入れるポイント
https://www.persol-group.co.jp/service/business/article/3448/

(参考図書)
・ジョブ型雇用社会とは何か
http://u0u1.net/vPtW
・人事の組み立て 脱日本型雇用のトリセツ
http://u0u1.net/SySF
・労政時報4031号【特集1】「ジョブ型」論の誤解を正す
https://www.rosei.jp/attach/readers/backnumber/pdf/4031.pdf

メニューの開閉